医療福祉機器研究会
第1回 福島県医療福祉機器研究会の開催報告
平成22年8月3日(火)、ビッグパレットふくしまにて第1回福島県医療福祉機器研究会を開催いたしました。
今回は、(公財)郡山地域テクノポリス推進機構、日本大学工学部が主催している医療福祉機器等関連新事業創出研究会と合同開催となり、総勢100名を超える参加をいただきました。
主なテーマを「医療機器分野の目指す道」として、3名の講師に加え、特別講演として(財)医療機器センター医療機器産業研究所主任研究員の中野壮陛氏に「医療機器産業の現状と将来」について講演いただきました。また、事務局より4月から福島県立医科大学内に発足した「ふくしま医療-産業リエゾン推進室」の活動計画について説明をいたしました。
本研究会では、今後ともセミナーの主催や講演会など多彩なメニューを通じて、会員企業の皆様の役に立つ情報を発信し、医療機器業界をより身近に感じていただけるよう、努力してまいります。
記
日 時:平成22年8月3日(火) 13:30〜16:00
会 場:ビッグパレットふくしま 中会議室B
次 第:以下のとおり
開催挨拶
福島県医療福祉機器研究会 会長 福井 邦顕氏
講演
(1)「福島県が目指す医療機器産業集積構想について」
(2)「福島県立医科大学が目指す医工連携について」
日 本 大 学 工 学 部 教 授 尾股 定夫氏
講師 福島県立医科大学副理事長 竹之下 誠一氏
福島県立医科大学特任教授
特別講演
「医療機器産業の現状と将来 新規参入の可能性を探る」
講師 財団法人医療機器センター 医療機器産業研究所
主任研究員 中野 壮陛氏
事務局連絡
「平成22年度 福島県立医科大学ふくしま医療-産業リエゾン推進室の活動計画」
開催風景


